令和4年10月11日(火)より赤い羽根チャリティ展が始まりました。すでに販売済みとなっている作品もありました。お近くにお出かけの際はぜひともお立ち寄りいただけましたら幸いです。
2022年10月12日水曜日
2022年10月9日日曜日
赤い羽根チャリティ展 搬入
令和4年10月8日(土)13時より赤い羽根チャリティ展の搬入が行われました。久しぶりの展覧会で展示スペースいっぱいの展示になりました。大変お買い求めやすい価格にて販売を致しております。 ぜひお気軽にお立ち寄りいただけましたら幸いです。販売価格の一部を赤い羽根共同募金に寄付をしております。
2019年9月30日月曜日
第13回赤い羽根チャリティ展覧会開催のお知らせ
9月もいよいよ終わりですが暑い日が続いております、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
赤い羽根チャリティ展覧会が10月1日から開催されます。
約一ヶ月どうぞよろしくお願いいたします。
今年のメインビジュアルは近藤正隆さんです。
秋らしく愛らしい風景ですね。会場にもたくさんの作品が並びました。
是非ご高覧ください。
2016年9月30日金曜日
第10回 赤い羽根チャリティ展覧会のお知らせです。
赤い羽根チャリティ展覧会実行委員会です。
皆さま お待たせいたしました。
赤い羽根チャリティ展覧会が今年も10月1日からはじまります。
記念すべき10回目のメインビジュアルは近藤美和さんです。
記念すべき10回目のメインビジュアルは近藤美和さんです。
心がすーっと、穏やかになるようなイラストですね。
今回は24名の作家が参加します。
会期が始まるとともに、作家ごとの作品画像を掲載します。
こちらでチェックして、ぜひ実物をご覧になりにお越しください。
----------第10回赤い羽根チャリティ展覧会----------
会期:10月1日(土)ー12月24日(土)※日曜祝日休み
午前9時ー午後5時(最終日は午後3時まで)
会場:名古屋市昭和区社会福祉協議会
(昭和区在宅サービスセンター内)
〒466-0051 名古屋市昭和区御器所3丁目18-1
TEL:052-884-5511
2015年12月20日日曜日
第9回赤い羽根チャリティ展覧会は無事終了しました。
皆さん、こんにちは。
赤い羽根チャリティ展覧会実行委員会です。
昨日、無事に展覧会が終了しました。
今年も本当に多くの方々にお越しいただき、
またチャリティにもご協力いただきました。
この場をお借りして、あらためてお礼申し上げます。
来年は10回目という大きな区切りを迎えます。
これまで展覧会を支えていただいた皆さんのお力を糧に、
さらに精進していきたいと思います。
次にお目にかかれる時を楽しみにしております。
赤い羽根チャリティ展覧会実行委員会です。
昨日、無事に展覧会が終了しました。
今年も本当に多くの方々にお越しいただき、
またチャリティにもご協力いただきました。
この場をお借りして、あらためてお礼申し上げます。
来年は10回目という大きな区切りを迎えます。
これまで展覧会を支えていただいた皆さんのお力を糧に、
さらに精進していきたいと思います。
次にお目にかかれる時を楽しみにしております。
2015年9月29日火曜日
第9回赤い羽根チャリティ展覧会はじまります!
皆さん、こんにちは。
赤い羽根チャリティ展覧会実行委員会です。
今年も赤い羽根チャリティ展覧会が10月1日からはじまります。
玄関にはすでにポスターが貼り出されています。
今年のメインビジュアルは、仙台在住の作家佐久間誉之さんです。
赤い屋根のおうちがホッとするビジュアルです。
今回は22名の作家が参加します。
会期が始まるとともに、作家ごとの作品画像を掲載します。
こちらでチェックして、ぜひ実物をご覧になりにお越しください。
搬入はすでに終えていますので、少し会場の様子をご紹介します。
会期半ばの11月9日(月)〜13日(金)には、作家が会場に在廊するアーティストウィークを行います。
こちらもぜひお楽しみに!
----------第9回赤い羽根チャリティ展覧会----------
会期:10月1日(木)ー12月19日(土)※日曜祝日休み
午前9時ー午後5時(最終日は午後3時まで)
会場:名古屋市昭和区社会福祉協議会
(昭和区在宅サービスセンター内)
〒466-0051 名古屋市昭和区御器所3丁目18-1
TEL:052-884-5511
アクセス方法:http://akaihane-charity.blogspot.jp/2011/10/blog-post_26.html
[出展作家]
足立ゆうじ
市川彰子
上田英津子
梅本ひろみ
大蔵和華子
クレメンス・メッツラー
小池加奈子
琴子
ゴヤ・ハル
近藤正隆
近藤美和
佐久間誉之
佐藤のり子
島本剛
高谷美妃
柘植彩子
舟橋勝博
柳生淳樹
山内三貴子
山田桂子
山田有子
吉村知子
赤い羽根チャリティ展覧会実行委員会です。
今年も赤い羽根チャリティ展覧会が10月1日からはじまります。
玄関にはすでにポスターが貼り出されています。
今年のメインビジュアルは、仙台在住の作家佐久間誉之さんです。
赤い屋根のおうちがホッとするビジュアルです。
今回は22名の作家が参加します。
会期が始まるとともに、作家ごとの作品画像を掲載します。
こちらでチェックして、ぜひ実物をご覧になりにお越しください。
搬入はすでに終えていますので、少し会場の様子をご紹介します。
会期半ばの11月9日(月)〜13日(金)には、作家が会場に在廊するアーティストウィークを行います。
こちらもぜひお楽しみに!
----------第9回赤い羽根チャリティ展覧会----------
会期:10月1日(木)ー12月19日(土)※日曜祝日休み
午前9時ー午後5時(最終日は午後3時まで)
会場:名古屋市昭和区社会福祉協議会
(昭和区在宅サービスセンター内)
〒466-0051 名古屋市昭和区御器所3丁目18-1
TEL:052-884-5511
アクセス方法:http://akaihane-charity.blogspot.jp/2011/10/blog-post_26.html
[出展作家]
足立ゆうじ
市川彰子
上田英津子
梅本ひろみ
大蔵和華子
クレメンス・メッツラー
小池加奈子
琴子
ゴヤ・ハル
近藤正隆
近藤美和
佐久間誉之
佐藤のり子
島本剛
高谷美妃
柘植彩子
舟橋勝博
柳生淳樹
山内三貴子
山田桂子
山田有子
吉村知子
2013年10月15日火曜日
ポストカードのご案内
いつもありがとうございます。
昭和区社会福祉協議会です。
1階カウンターでは、ポストカードとグッズの販売をしております。
1枚150円~とてもお求めやすい価格設定で随時新作も入っています!
お友達へのお便りやちょっとしたお礼にいかがでしょうか?
額に入れて飾るのもおすすめです。
昭和区社会福祉協議会です。
1階カウンターでは、ポストカードとグッズの販売をしております。
1枚150円~とてもお求めやすい価格設定で随時新作も入っています!
お友達へのお便りやちょっとしたお礼にいかがでしょうか?
額に入れて飾るのもおすすめです。
2013年10月7日月曜日
赤い羽根チャリティ展覧会2週目に入りました!
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
昭和区社会福祉協議会です。
赤い羽根チャリティ展覧会、2週目に入りました。
毎日、たくさんの方々にお越しいただいております。
足を運んでくださるお客様、そして作家のみなさまに感謝しています。
ありがとうございます。
本展覧会は12月21日まで開催中です。
11月9日には作品入替を予定しております。
また、一部の作家さんにつきましては随時新作が入っています。
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひお越しくださいませ。
また、今回は赤い羽根協賛児童生徒作品コンクールの入賞作品の展示も
行っております。
こちらも力作揃いで見ごたえたっぷりです。
10月12日(土)まで展示しておりますので
併せてお楽しみくださいませ。
昭和区社会福祉協議会
TEL:052-884-5511
FAX:052-883-2231
E-mail:fukushi@showaku-shakyo.jp
昭和区社会福祉協議会です。
赤い羽根チャリティ展覧会、2週目に入りました。
毎日、たくさんの方々にお越しいただいております。
足を運んでくださるお客様、そして作家のみなさまに感謝しています。
ありがとうございます。
本展覧会は12月21日まで開催中です。
11月9日には作品入替を予定しております。
また、一部の作家さんにつきましては随時新作が入っています。
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひお越しくださいませ。
また、今回は赤い羽根協賛児童生徒作品コンクールの入賞作品の展示も
行っております。
こちらも力作揃いで見ごたえたっぷりです。
10月12日(土)まで展示しておりますので
併せてお楽しみくださいませ。
昭和区社会福祉協議会
TEL:052-884-5511
FAX:052-883-2231
E-mail:fukushi@showaku-shakyo.jp
2013年10月1日火曜日
第7回赤い羽根チャリティ展覧会はじまりました!
皆さん、こんにちは。
赤い羽根チャリティ展覧会実行委員会です。
今年も赤い羽根チャリティ展覧会がはじまりました。
先週土曜日に搬入したために、実は9月30日の月曜日にすでに作品を見ることができる状態にありました。
今回も23名の参加、うち3名が初参加です。
数年ぶりにカムバックした作家もいます。
左側の「カテゴリー」に各作家ごとに作品画像を掲載しています。
こちらでチェックして、ぜひ実物をご覧になりにお越しください。
社会福祉協議会スタッフのお心遣いにより、今年はゆったりとしたBGMの中で絵を楽しむことができます。
----------第7回赤い羽根チャリティ展覧会----------
会期:10月1日(火)ー12月21日(土)※日曜祝日休み
午前9時ー午後5時(最終日は午後3時まで)
会場:名古屋市昭和区社会福祉協議会
(昭和区在宅サービスセンター内)
〒466-0051 名古屋市昭和区御器所3丁目18-1
TEL:052-884-5511
アクセス方法:http://akaihane-charity.blogspot.jp/2011/10/blog-post_26.html
[出展作家]
足立ゆうじ
上田英津子
大蔵和華子
キタジマユウコ
クレメンス・メッツラー
小池加奈子
小鹿あきこ
琴子
胡屋晴(ごやはる)
近藤正隆
近藤美和
ささきちか
佐藤のり子
高谷美妃
舟橋勝博
mana (COCOA LIFE MAGIC)
柳生淳樹
山内三貴子
山田桂子山田有子
ワキタヨシコ
〈東北からの特別招待作家〉
佐久間誉之
前田優光
2012年9月30日日曜日
第6回赤い羽根チャリティ展覧会いよいよはじまります!
皆さん、こんにちは。
赤い羽根チャリティ展覧会実行委員会です。
いよいよ「第6回赤い羽根チャリティ展覧会」が、明日10月1日からはじまります。
今年は23名の作家が出展。うち4名が初参加です。
一足早く、展示作品をアップしました。
左側の「カテゴリー」に各作家ごとに作品画像を掲載しています。
多くの方に楽しんでいただけるようにと、各作家がそれぞれに趣向を凝らしました。
実物をぜひ会場でご覧ください!
お待ちしています。
----------第6回赤い羽根チャリティ展覧会----------
会期:10月1日(月)ー12月22日(土)※日曜祝日休み
午前9時ー午後5時(最終日は午後3時まで)
会場:名古屋市昭和区社会福祉協議会
(昭和区在宅サービスセンター内)
〒466-0051 名古屋市昭和区御器所3丁目18-1
TEL:052-884-5511
アクセス方法:http://akaihane-charity.blogspot.jp/2011/10/blog-post_26.html
[出展作家]
足立ゆうじ
市川彰子
上田英津子
大蔵和華子
奥寺友康
キタジマユウコ
琴子
近藤正隆
近藤美和
佐藤のり子
島本剛
T.A.I
高谷美妃
舟橋勝博
mana (COCOA LIFE MAGIC)
山内三貴子
山田桂子
山田有子
吉村知子
〈東北からの特別招待作家〉
齋藤ナオ
佐久間誉之
前田優光
〈追悼展示〉
モリタヤスヒロ(2012年3月逝去)
2012年9月7日金曜日
第6回展覧会のリーフレットができました。
皆さん、こんにちは。
赤い羽根チャリティ展覧会実行委員会です。
いよいよ9月に入り、今年のチャリティ展覧会まで一ヶ月を切りました。
今年もお馴染みの作家、初めましての作家が総勢23名集まりました。
また、初めての試みとして絵本の朗読&原作者による対談イベントを行うことになりました。こちらについては、別の記事で詳しくご紹介します。
さて、本日リーフレットが納品されました。
今年のメインビジュアルは、昨年から参加していただいている大蔵和華子さんです。
色とりどりの鳥たちが集まった、とても楽しいビジュアルになりました。
とりたちのさえずりが聞こえてきそうな、軽快な色遣いと造形ですね。
名古屋市昭和区を中心に、これからリーフレットが公所に並びますので、ぜひチェックしてみてください。
赤い羽根チャリティ展覧会実行委員会です。
いよいよ9月に入り、今年のチャリティ展覧会まで一ヶ月を切りました。
今年もお馴染みの作家、初めましての作家が総勢23名集まりました。
また、初めての試みとして絵本の朗読&原作者による対談イベントを行うことになりました。こちらについては、別の記事で詳しくご紹介します。
さて、本日リーフレットが納品されました。
今年のメインビジュアルは、昨年から参加していただいている大蔵和華子さんです。
色とりどりの鳥たちが集まった、とても楽しいビジュアルになりました。
とりたちのさえずりが聞こえてきそうな、軽快な色遣いと造形ですね。
名古屋市昭和区を中心に、これからリーフレットが公所に並びますので、ぜひチェックしてみてください。
2011年12月25日日曜日
第5回「赤い羽根チャリティ展覧会」盛況のうちに終了いたしました。
皆さん、こんにちは。
赤い羽根チャリティ展覧会実行委員会です。第5回「赤い羽根チャリティ展覧会」が昨日無事に終了しました。
3ヶ月の間、多くの方にご来場いただき、またチャリティにもご協力いただきました。お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。
最終の売上金額がこれまでの最高額を遥かに越え、本当に感謝してもしきれません。
作家の熱意、会期中の実務を担当してくださる社会福祉協議会の職員さんたちの心配り、そしてご来場いただいた方々のお気持ちが結実しました。
これまでは地元の共同募金委員会に寄付していましたが、今年は一部を東日本大震災の義援金としても寄付します。
チャリティ展覧会は、障がいのあるアーティストと健常者のイラストレーター・アーティストとの合同展覧会です。プロ・アマ、障がいのあるなしに関わらず、絵を通じて社会と関わりたいと強く思う人たちの集まる場です。実際に、会期半ばに交流会を設けているのですが、ゆるやかなネットワークができつつある実感が湧いてきました。このネットワークを開放的なものにして、さらに様々な人たちとつながっていきたいと思います。
今後、このブログでは各作家の近況などをお伝えしていきたいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
画像は、社会福祉協議会の職員さんたちから作家宛にいただいたメッセージです。力が湧いてきます。ありがとうございました!!
2011年12月17日土曜日
作品追加しました。
皆さん、こんにちは。
赤い羽根チャリティ展覧会実行委員会です。山田桂子さんと有子さんのクリスマス作品が追加されましたのでご紹介いたします。
あと1週間でクリスマス。
お二人の作品で、ぜひクリスマス気分を盛り上げてください。
[山田有子さん]
スノーおばさん 1,000円
“良い子リスト”チェック中 1,000円
[山田桂子さん]
くつろぎサンタ 1,000円
こどもサンタ 1,000円
サンタじいさんとスノーマン 1,000円
仲良しふくろう 1,000円
黄色の花 3,500円
ガーベラ 10,000円
2011年12月15日木曜日
作品追加しました。
皆さん、こんにちは。
赤い羽根チャリティ展覧会実行委員会です。大蔵和華子さんの新作が追加されましたので、こちらで公開いたします。
なかにはすでに売約済みのものもありますが、会期終了までご覧いただくことができます。
「violet 」「candy」 各2500円
「orange 」*売約済み
ファンタジー 3500円
香水瓶 7000円 *売約済み
書との合作 「幸」(色紙)10000円
書との合作(小作品)各1500円
新作情報!
いつもありがとうございます。
昭和区社会福祉協議会の加藤です。
12月も中旬となりまして、チャリティ展覧会もラストスパートです!
みなさまに朗報です!
大好評の山田桂子・有子の新作が入りました。
クリスマスバージョンの作品がたくさん揃っております。
ご自分用に、お友達やご家族へのプレゼントに、
いかがでしょうか?
今でしたらすぐにお渡しが可能です!
荒畑方面にお越しの際は、
ぜひお立ち寄りください。
クリスマスムード満載でお待ちしております♪
昭和区社会福祉協議会の加藤です。
12月も中旬となりまして、チャリティ展覧会もラストスパートです!
みなさまに朗報です!
大好評の山田桂子・有子の新作が入りました。
クリスマスバージョンの作品がたくさん揃っております。
ご自分用に、お友達やご家族へのプレゼントに、
いかがでしょうか?
今でしたらすぐにお渡しが可能です!
荒畑方面にお越しの際は、
ぜひお立ち寄りください。
クリスマスムード満載でお待ちしております♪
2011年12月7日水曜日
中日新聞に掲載されました!
いつもありがとうございます。
昭和区社会福祉協議会の加藤です。
本日2度目の更新です。
さて、本日の中日新聞朝刊市民版に
チャリティ展覧会の記事が掲載されました。
まだご覧になっていない方、ぜひチェックしてみてくださいね。
「記事を見て来ました」という方やお電話でのお問い合わせもいただき、
1日を通してにぎやかでした。
足を運んでくださった方、お買い上げくださった方、
本当にありがとうございました。
今までつながりのなかった方との新しいご縁を
大切にしていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
昭和区社会福祉協議会の加藤です。
本日2度目の更新です。
さて、本日の中日新聞朝刊市民版に
チャリティ展覧会の記事が掲載されました。
まだご覧になっていない方、ぜひチェックしてみてくださいね。
「記事を見て来ました」という方やお電話でのお問い合わせもいただき、
1日を通してにぎやかでした。
足を運んでくださった方、お買い上げくださった方、
本当にありがとうございました。
今までつながりのなかった方との新しいご縁を
大切にしていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
新作情報!
いつもありがとうございます。
昭和区社会福祉協議会の加藤です。
新作が入りましたのでお知らせします!
・足立ゆうじ 2点
・大蔵和華子 6点
・佐藤のり子 1点
・山田桂子 13点
・山田有子 3点
さて、みなさまは2012年のカレンダー、もう準備されましたか?
チャリティ展覧会では、以下の作家のカレンダーの販売もしております。
来年がすてきな1年になるように願いをこめて、
お気に入りのカレンダーを探してみてはいかがでしょうか。
・足立ゆうじ
・近藤美和
・吉村知子
・山内三貴子
昭和区社会福祉協議会の加藤です。
新作が入りましたのでお知らせします!
・足立ゆうじ 2点
・大蔵和華子 6点
・佐藤のり子 1点
・山田桂子 13点
・山田有子 3点
さて、みなさまは2012年のカレンダー、もう準備されましたか?
チャリティ展覧会では、以下の作家のカレンダーの販売もしております。
来年がすてきな1年になるように願いをこめて、
お気に入りのカレンダーを探してみてはいかがでしょうか。
・足立ゆうじ
・近藤美和
・吉村知子
・山内三貴子
2011年12月5日月曜日
「ショッパー」12月1日(木)発行号に掲載されました!
いつもありがとうございます。
昭和区社会福祉協議会の加藤です。
12月に入り、チャリティ展覧会も残すところ1ヵ月となりました。
さて、「ショッパー(南エリア版)」12月1日(木)発行号の
「今週のイチオシ」のコーナーで、
チャリティ展覧会の記事が掲載されました。
「ショッパー(南エリア版)」の配布エリアは、
昭和区・瑞穂区・天白区・緑区・南区・豊明市(一部地域除く)です。
該当地域にお住まいのみなさま、ぜひチェックしてくださいね!
昭和区社会福祉協議会の加藤です。
12月に入り、チャリティ展覧会も残すところ1ヵ月となりました。
さて、「ショッパー(南エリア版)」12月1日(木)発行号の
「今週のイチオシ」のコーナーで、
チャリティ展覧会の記事が掲載されました。
「ショッパー(南エリア版)」の配布エリアは、
昭和区・瑞穂区・天白区・緑区・南区・豊明市(一部地域除く)です。
該当地域にお住まいのみなさま、ぜひチェックしてくださいね!
2011年11月24日木曜日
本日からスターキャットで放映されます!
いつもありがとうございます。
昭和区社会福祉協議会の加藤です。
先日スターキャットさんから取材を受けたことをご報告しましたが、
放映日が決まりましたのでお知らせします。
・11月24日(木)16:00~ TOPICナゴヤ
(以下再放送)
・11月25日(金)16:00~ TOPICナゴヤ
・11月26日(土)15:00~ TOPICナゴヤ
・11月28日(月) 8:00~ TOPICナゴヤ
・11月29日(火) 8:00~ TOPICナゴヤ
当初は12月に入ってからと聞いていたので、
こんなにも早く放映していただき、
担当者としてもうれしい限りです。
みなさん、ぜひご覧くださいませ。
昭和区社会福祉協議会の加藤です。
先日スターキャットさんから取材を受けたことをご報告しましたが、
放映日が決まりましたのでお知らせします。
・11月24日(木)16:00~ TOPICナゴヤ
(以下再放送)
・11月25日(金)16:00~ TOPICナゴヤ
・11月26日(土)15:00~ TOPICナゴヤ
・11月28日(月) 8:00~ TOPICナゴヤ
・11月29日(火) 8:00~ TOPICナゴヤ
当初は12月に入ってからと聞いていたので、
こんなにも早く放映していただき、
担当者としてもうれしい限りです。
みなさん、ぜひご覧くださいませ。
2011年11月19日土曜日
スターキャットさんの取材!
こんにちは。
昭和区社会福祉協議会の加藤です。
今日は雨降りの1日ですね。
社協もいつもより静かです。
さて、昨日は、スターキャットさんの取材を受けました。
実行委員のメンバーの都合がつかず事務局での対応を考えていたのですが、
偶然にも舟橋さんが作品入替のため来所されたので、
舟橋さんに展覧会や作品についての思いを語っていただきました。
放送は12月に入ってからとか・・・
ニュースの中のイベント告知として流れるそうです。
日程が決まりましたらブログでお知らせします。
取材のために展示作品を数えたところ、
なんと・・・200近くありました。
これには担当者もびっくりです。
作家のみなさん、本当にありがとうございます!
昭和区社会福祉協議会の加藤です。
今日は雨降りの1日ですね。
社協もいつもより静かです。
さて、昨日は、スターキャットさんの取材を受けました。
実行委員のメンバーの都合がつかず事務局での対応を考えていたのですが、
偶然にも舟橋さんが作品入替のため来所されたので、
舟橋さんに展覧会や作品についての思いを語っていただきました。
放送は12月に入ってからとか・・・
ニュースの中のイベント告知として流れるそうです。
日程が決まりましたらブログでお知らせします。
取材のために展示作品を数えたところ、
なんと・・・200近くありました。
これには担当者もびっくりです。
作家のみなさん、本当にありがとうございます!
登録:
投稿 (Atom)